スイス鉄道の旅
2002.08公開
HOME
2002Top
Zeitplan
Wegplan
DFB
RhB
FO
Gotthard
GlacierExpress
GGB
BVZ
BLS
BOB,WAB,JB
Brunig
PB
RB
SBB
Lokomotive
Fahrplan
Souvenir
Tram
Link
Bucher
港 の見える街から
(辻本のホームページ)
|
その他の国鉄線 (そ
の2)
(Arth-Goldau駅に着いたMilano行きインターシティー列車)
★ LuzernからArth-Goldauへ
7月28日(日)、Luzern(ルツェルン)から、リギ山に登るため、リギ鉄道との連絡駅であ
るArth- Goldau(アルト・ゴルダウ)駅へ向かいました。Luzernから31キロ、ほんの25分です。
そんなわずかな時間なのに、乗ったのは、イタリア・ミラノ行きの国際列車、インターシティ251列車で、1等車のこん
なコンパートメントに座りました。
このページのトップに載せたのが、その1等車の写真です。外観からは、コンパートメント客車かどうかは、はっきりしませ
ん。
よく空いており、1室貸し切りです。3列向かい合わせ、計6人分の座席が、ガラスで仕切られたコンパートメント車室と
なっています。ガラスの仕切には カーテンがついています。
|
車室内には、室内灯や室温調整用のスイッチ類があり、さまざまな説明書きも掲示されています。
入り口ドア上の天井近くにはこんな「緊急用ブレーキ」がありました。左側には、「緊急時でも、ト
ンネル内の火災の時は使うな」と4か国語で書いてありま す。
|
Luzern駅の9番ホームから、定刻の8:23に出発。室内をいろいろ見ているうちに、8:48にArth-
Goldauへ到着。あっというまでし た。
|
Arth-Goldauは、Luzernからイタリアに向かう国鉄路線と、Zurichか
らイタリアに向かう路線が
Y字型に出会う駅。この写真はLuzernからの路線をオーバークロスしているリギ鉄道の駅か
らみたところ。左のえんじ色の建物が駅舎で、Zurichか
らの路線は駅舎の左手にあり、前方で合流しています。
|
★LuzernからBernへ
|
7月29日(月)、今度はLuzernからBern(ベルン)に向かいました。
左はLuzern駅のコンコース。赤い柱の右側が頭端式のホーム。画面の左手はすぐに屋外で、切
符売り場などの駅の施設は地下にあります。なお、駅の写 真や説明は、Brunig
線の ページも見てください。
|
このとき乗ったのは、8:57発、Geneve(ジュネーブ)行きIR1814列車。ごく普通の客車でした。現在の標
準タイプなのでしょうか。
5番ホームからの出発で、この列車は、最後尾から先頭まで、編成をチェックしました。最後尾が電気機関車で、
Re4/4タイプだと思いますが、写真を撮
るのを忘れています。その次が、上の左の写真の自転車積み込み用の荷物車。スイスではほとんど列車に自転車が特別な手続
き無しで積み込めます。続いて1等
車が2両。そして2等車が5両。先頭の2等車は、右の写真のように機関車のページでも紹介した制御客車(ドライビング
カー)で、最後尾の電気機関車を制御 します。
ところで、スイスの列車の種別は、国際列車など、長距離の特急にあたるのが「Inter
City(インターシティー=IC)」で、その下に、国内主要都市を結ぶ「Inter
Regional(インターレギオナル=IR)」があります。種別としてはそうなんですが、ICとIRがどう違うかとい
うと、そんなにわかりません。
ZurichからChurまで乗ったIC755列車のように、国内だけの短距離もあります。
もっとも、この二階建て列車(IC2000)のような新型は、ICから使われるということは言えそうです。
ちなみに、ICとIRのほかに、ドイツから乗り入れてくるICE(Inter City
Express)や、フランスのTGV(Train Grand
Vittes)、それにイタリアとスイスが共同運行しているCIZALPINO(チザルピーノ)は、時刻表でもそれぞれ
の記号で示されており、別格扱いで す。
|
IR1814列車は定刻に出発。Bernまではこんな風景の中を走ります。単線でした。
緑の草原は美しいんですが、Brunig線沿線や、これまでたどってきたスイス南部の景勝地の路
線と比べると、やっぱり、どうってことのない風景に見え
てしまい、あんまり記憶に残っていません。
|
ということでBernには定刻10:17に着きました。
★BernからZurichへ
Bernで4時間余り過ごし、14:47発の!C927列車でZurichへ戻りました。
Bernの駅舎は近代的 だったのですが、駅前がごちゃごちゃしていて、うまく写真が撮れませんでした。
|
コンコースはここも地下にありますが、Luzernと違って、吹き抜けがあって広々としていま
す。首都の中央駅とは いえ、Bernの人口は12万人余りなので、人は少ないです。
正面の紺色パネルが発車時刻表。その下から奥へ伸びている通路から、階段を上がるとホームです。
|
|
IC927列車も二階建て車両でした。この写真は、機関車のページでRe460を紹介した写真
です。その時は左側の
機関車部分が中心で、客車部分はあまり見えていないので、今度は客車のアップです。
二階建て客車は、前ページの写真のように1両に2か所ずつ出入り口があるのですが、この車両は1
か所しかないですね。
|
なおこの列車は始発のInterlaken
Ost(インターラーケン・オスト)駅を13:39に出発し、Bernには14:33に到着。14:47に発車し、
Zurich
HB、Zurich空港を経て、終着のボーデン湖畔のRomanshorn(ロマンスホルン)駅に17:17着という、
なかなかの長距離列車です。
BernとZurichとの間は、スイス一の大幹線とも言え、Luzern -
Bern間とは違って、沿線にいくつもの都市があります。しかしIC927列車はこの間はノンストップ。上の2枚は
Olten(オルテン)駅を通過する
所。ここはBasel(バーゼル)方面への幹線が分岐する主要駅ですが、ここも停まらず、151キロ(?)を1時間9分
で走破しました。
Oltenの近くで近郊型電車の姿も見ました。左は新しいタイプ。1984年から96年にかけて作られた
RBDe560型かな。最高速度140km/h
と、JR西日本の新快速より速いです。右は古いタイプ。どちらも顔が赤いのが特徴です。
<<前のペー
ジ | 次のページ >>
|