Home
伊予のあちこち
 
2003年カウントダウン
 
大洲城天守復元見学会
 
宇和島城と郷土館
 
松山城修理説明会
 
松山城の桜
 
松山城の櫓を特別公開
 
松山城からの眺望
 
松山の初日の出
 
石鎚山登山記録
 
大洲城と鵜飼い
 
海から見たしまなみ海道
 
来島大橋登頂体験
姫路と金沢(目次)
 姫路城の石垣探訪
 坂の町・金沢
Macのある生活
 
Lombardがやってきた
 
Lombardとの日々
 
その後のLombard
 
SE/30との出会い
 
その他のMacたち
 
Keyboardの話
カメラと双眼鏡
 小さいカメラが好き
 
小さいデジカメも好き
 
双眼鏡が好き
その他
 
スイス鉄道の旅
 
橋が好き
 
リンク集
 
初めに
 
「遅れてきたNewton」
 (更新終了)

過去の日記はこちら

★2002年5月29日(水)

 ニコンのUSサイトで予告されていた新型デジカメ3機種が発表になりました。3つの うち、Coolpix900以来続くレンズ回転式を採用したCoolpix 4500が、ちょっと興味を引きます。今までのシリーズの延長にありながら、ボディが小型軽量 化され、しかも金属製(マグネシウム)に。なかなか格好いいです。(詳細な紹介はこちらへ。ただし英文)
 さらに双眼鏡にも新 機種がでます。

★5月23日(木)

 松山城の県庁裏登山口で大規模な工事が始まりました。2001年3月の芸 予地震で崩壊の恐れがあるとされた石垣の修復だろうと思います。なにやら鉄骨 が組まれようとしていますが、重機をいれるための仮設道路でしょうか。
 城山登山口は、写真の看板にも「直進」とあるとおり、仮設の階段ができてま す。

★5月9日(木)

 「橋が好き」の中に、四万十川の沈 下橋レポートをアップしました。美しい川の風景をご覧下さい。
 四万十川が「最後の清流」として脚光を浴びるとともに、紹介される機会も増 えた沈下橋。かつてはこの手の橋は「潜水橋」と呼ばれていました。

★5月4日(土)

 連休の前半に、高知 の四万十川へ沈下橋を見に行ってきました。そのレポートはまだなのですが、1月に訪れた九州の石橋巡りや、 地元・愛媛県長浜町の可動橋のレポートなどをまとめて、「橋が好き」というページを作りまし た。沈下橋のレポートも近くアップする予定です。

★5月2日(木)

 相変わらず、バタバ タしてますが、ようやく来島海峡大橋の登頂体験レポートをアップしました。こちらです。

★4月21日(日)

 このところ、少し忙しくて更新できていませんが、20日の土曜日に、しまなみ海道の 来島海峡大橋の主塔に登ってきました。昨年、多々羅大橋の主塔に登ったのと同じイベントです。近く、塔頂体 験記をアップする予定です。

★4月10日(水)

 Apple純正のProMouseを買いました。Lombardはもっぱ らデスクトップで活躍しているので、いつもマウスを使っています。これまで は、フロッグデザインのルナリスマウスを使っていたんですが、気分一新です。
 この、くず餅みたいなデザインは本当に独特の存在感があります。ちょっと他 の会社には真似の出来ないものです。

 どのアングルから撮影しても、いろんな物が反射して、うまく撮影できません。 ということで、Appleの商品紹介ページにもリ ンク

★4月9日(火)

 休日に久しぶりに運動をしようと思って、山に登ってきました。左の写真は その山頂です。
 と言ってもたいした山ではなく、松山の御幸寺山(164.6m)です。山頂 の鳥居の脇に三角点があります。松山城から見ると、北東にほぼ同じ高さの小山 があり、双眼鏡で見ると、山頂に祠のような物が見えます。それが写真の祠で す。山の上部は石鎚山の天狗だけのように岩が露出しており、オーバーハングし た崖もあります。そのため、昔から山には天狗が住むという伝説があるようで す。子規にも「秋の山 御幸寺山と申し 天狗住む」という句があります。

 山の名は麓の御幸寺にちなむのでしょうが、いずれも「みゆきでら」あるいは 「みゆきじ」ではなく、「みきじ」と呼んでいるようです。御幸とは行幸、つまり天皇の旅行のことですが、 661年に斉明天皇が「熟田津石湯行宮」(にぎたつのいわゆのかりみや=道後温泉か)に来たことにちなむの ではないかとされています。

★4月3日(水)

 年度の変わり目で、ちょっとバタバタしてました。
 世間でも、ペイオフ解禁はぜんぜん関係ないですが、社会人になって以来、ずっと口座を持っている第一勧銀 が「みずほ銀行」に変わりました。ATMがトラブってたようですが、幸い松山支店は統合もなく、これまでの 通帳、カードで普通に使えました。

 さて、Lombardのバッテリーの持続時間が短くなったため、注文していた新し いバッテリーがようやく届きました。BTI(Battery Technorogy Inc.)の製品です。(左側。右はApple純正品)
 開封してすぐ装着した状態では、残り時間は「2:25」と表示されました。詳しいレ ポートはこち らに。

<<前月へ | 翌月へ>>