Home
伊予のあちこち
 
2003年カウントダウン
 
大洲城天守復元見学会
 
宇和島城と郷土館
 
松山城修理説明会
 
松山城の桜
 
松山城の櫓を特別公開
 
松山城からの眺望
 
松山の初日の出
 
石鎚山登山記録
 
大洲城と鵜飼い
 
海から見たしまなみ海道
 
来島大橋登頂体験
姫路と金沢(目次)
 姫路城の石垣探訪
 坂の町・金沢
Macのある生活
 
Lombardがやってきた
 
Lombardとの日々
 
その後のLombard
 
SE/30との出会い
 
その他のMacたち
 
Keyboardの話
カメラと双眼鏡
 小さいカメラが好き
 
小さいデジカメも好き
 
双眼鏡が好き
その他
 
スイス鉄道の旅
 
橋が好き
 
リンク集
 
初めに
 
「遅 れてきたNewton」
 (更新終了)
過去の日記はこちら

★2003年2月23日

 最近、ネットで腕時計の情報を集めて いると、20年前に買ったセイコーの腕時計がプレミアムがついて取り引きされていることがわかりまし た。それで、引き出しで眠っていたその時計を久しぶりに復活させることにしました。

 1983年9月15日に買った「スピードマスター」です。
 自動車デザイナーとして有名なジウジアーロさんがデザインした時計で、同時 にアナログモデルも含めて数種類が発売になりました。この機種は、SEIKO のロゴの下に、特に「TACHYMETER」と入っているだけあって、速度や ラップタイムを計る機能を充実させたモデルです。
 デジタルに徹しているので、安っぽさとは無縁です。

 珍しいモデルとして今でも根強 い人気を保っているようで、1999年3月には簡略化した復刻版が3000個限定発売されました。すぐ 完売となったようで、11月にはシルバーモデル、2000年には第三弾としてゴールドモデルも限定発売 されました。。
 ジウジアーロさんとセイコーの共同作業については、セイコーの子供向けページ「
ときをまなぼう」の中の、「時計と人」のページで紹介されており、同時に発売になった5点の写真もありま す。
 また、かつてセイコーの技術者だった徳永さんの「
徳永時計開発室」の中の「文献集」にある「時計開発物語」には、「ハンドル掴む腕によく似合うスピードマスター」として、当時の詳しい話が掲載されています。
 さて、大街道の時計屋さん「玉屋」に見せ、その場で新しい電池と交換。ストップウォッチを動かすと、 ピッと小気味の良い音がします。現在は機械式の時計が復権を果たし、高級時計は機械式でなければいけな いような風潮もありますが、クオーツ式の多機能デジタルは、それはそれで面白いものです。また、時計の ページを作りたくなってきました。

★2003年2月22日

 Connectixが作っている Mac用のWindowsエミュレーターの定番である「VirtualPC」を、あのマイクロソフトが買収したそうです。(ZDNetより。)Connectixといえば、古くはPowerBookが登 場してすぐのころに、PowerBook用の小さなユーティリティー・ソフトを集めた「CPU」つまり Connectix PowerBook Utilitiesという定番を開発するなど、存在感のあるソフトハウスです。VirtualPCにしても、SoftWindowsやReal PCなどの競合ソフトを押しのけて、定番になっており、最近はMac自体が早くなったので、 VirtualPCも大変実用性が高くなって、愛用しているのに……。そういう個性的な製品を買収して しまうのが、マイクロソフトのやり方なんですね。なんかイヤだな。

★2003年2月19日

 ニコンの新しいデジカメ、 Coolpix SQ、格好いいです。久しぶりにデザインコンシャスなカメラが出ました。公式発表はここ。現時点でレポートが詳しいのはDigital Photography Review。(英語ですが。ちなみにこのサイトは、しばら く前にリーク画像を掲載していましたが、ニコンから要請があったようで、削除して いました。)

 発売日は未定だし、価格も不明なので、なんとも言えません が、質感は非常に良さそうだし、ニコンが力を入れている様子がうかがえます。CFカードが使えるのもう れしい。でも、レンズの焦点距離は、やはり広角側が物足りないのです。

★2003年2月15日

 サンヨーから新しいデジカメが出ましたね。現在サンヨーを使っているファンとしては気になる存在 です。なかなか格好は良いですね。コンパクトだし。そのかわり、コンパクトさの代償として、メディアは SDカードになってしまいました。ContaxTのデジカメもSDカードだし、だんだんこれを採用する のが増えてきているようです。
 で、残念なのは、やはりレンズがあまり広角ではないこと。35mmフィルム換算で、 37-104mm。どうして広角側がせめて28mmになっているコンパクトなデジカメを作ってくれない のでしょうか。

 さらに、2月18日には、ニコンから新しいデジカメが登場しそうです。こちらも気になります。

★2003年2月12日

 また久しぶりに「ス イス鉄道の旅」を更新しました。今度はスイスで買ったお土産の紹 介です。
 といっても、左の写真のようなものは少なく、地図や本の紹介ばかりになって しまいました……。

★2003年2月7日

 昨秋のフォトキナに参考出品されてい たCONTAX Tvs DIGITALが正式発表されました。500万画素ですか〜。価格も予想していたとおり高いで す。400万画素で十分なので、そのぶん安くして欲しかったですが、仕方ないですね。
 レンズは35mmフィルム換算で35-105mmと、ごく一般的。「ハイブリッド赤外カットフィル ター」で黒の色再現性を高めるというのは、ツァイスらしいこだわりですが、レンズがもっと広角よりのデ ジカメがどうして出ないんでしょうか。
 それにしても、あの
CONTAX T以来18年かかって、Tシリーズもデジカメになったかと思うと、感慨 深いものがあります。


  

<<前月へ | 翌月 へ>>