<<
前月へ | 翌月へ>>
★2010年4月20日 伊那と山梨の桜めぐり
|
今年は「ご近所桜」
をいっぱい見ましたが、締めくくりはちょっと遠征。10日、11日の土日を利用し、「高遠城址」と「山
高神代桜」という集団の桜と1本桜のそれぞれの超有 名スポットを訪ねてきました。
今年は全国的に開花が早めだったこともあり、うまい具合に両方とも満開の見頃に訪ねることができまし
た。
ただ、それよりもフォトジェニックという意味で気に入ったのは、左に掲げた「王仁塚の桜」でした。
最近、人気上昇中の1本桜は、山梨県韮崎市にあります。
2日間の訪問記は「伊那と山梨
の桜めぐり」をどう ぞ。
|
★2010年4月9日
ご近所桜が満開・その3
|
しつこいよう
ですが、もう少しご近所桜を続けます。
家のすぐ近くにあるお寺、本妙院には門の左右に2本の桜があり、左側は写真のようにピンク色の濃い枝
垂れ桜です。
右側の桜(ソメイヨシノ?)も見事な枝振りなのですが、残念ながらお寺はすぐ道路に面しており、門の
すぐ横に電柱が立っているため、桜の枝の中を電線が
何本も横切っています。それがなければ良い被写体になるのにと、残念です。
このため、枝垂れ桜をアップで狙いました。右側の桜は盛りを過ぎたようですが、こちらはまだつぼみが
たくさん残っています。
下の写真は前日の朝、出勤途中にコンパクトカメラで写した筒井八幡神社の桜を、
D300で改めて写してきました。
ちょうど満開で大変きれいでした。
|
★2010年4月8日 ご近所桜が満開・その2
|
今年は桜が開花して
から長く見頃が続いています。これは家から駅までの途中にある筒井八幡神社。拝殿横の桜は枝が低く伸び
ていてます。
いつもこの枝の下を通っていきます。ようやく満開になりました。参道の桜は少し前に満開でした。
4日に掲げた写真とは違い、通勤時にコンパクトカメラでの撮影です。
|
JR灘駅前広場にも10本あまりのソメイヨシノがあり、こちらも満開。橋上駅のコンコースからガラス越しに写しまし
た。手前が工事中なので、ちょっと見 苦しいです。写真の左手にもまだ何本か桜があります。
★2010年4月4日 ご近
所桜が満開
この週末、神戸もあちこちで桜がほぼ満開となりました。
上の写真は王子公園(王子動物園)。4月1日から3日まで、夜6時から9時まで 「夜桜通り抜け」と
して園内が無料開放されま
す。初日の1日に行ってきました。予想以上に強いライトで煌々とテラされており、ストロボを使わなくても普通に撮影でき
るくらいでした。
|
左は摩耶ケーブルの 駅に近い、通称「桜坂」あるいは「桜のトンネル」です。4月3日の夕刻です。
ケーブル開通時(大正時代)に植えられたという桜で、文字通りトンネルを作っています。路線バスも通
るので駐停車は厳禁。でも歩いて見物する人だけでな く、車で通り抜ける見物客が耐えませんでした。
写真の左上に港のクレーンも見えています。
|
上の写真は、兵庫県神戸護国神社。ここは神社に届け出れば宴会OKなので、近所の人たちで賑わっています。桜坂のあ
と、買い物をしてから、ちょっと寄っ てきました。
上の写真は自宅の隣にある教会の桜。4日の午後です。上の方の枝はまだつぼみです。
最後は新神戸の駅前、生田川沿いの桜。ここは街の中心に近く、交通も便利なことと、広いスペースがあるため、大規模な
宴会があちこちで開かれ、バーベ
キューや焼き肉の煙と喧噪に包まれていました。写真はそんな賑やかさをあえて避けてみました。まだ少しつぼみが残ってい
ます。
★2010年2
月28日 さようなら「500系のぞみ」
新幹線500系が、2月28日で「のぞみ」としての運用を終了しました。山陽新幹線では、8両化されて「こだま」とし
ては残りますが、東海道ではもう姿 を見ることができません。
ラストランのこの日、新神戸駅で最後の16両編成「500系のぞみ」を見送ってきました。上の写真がそれです。
【 2022年3月15日・追記】山陽新幹線岡山開業50
周年の記事を書いたのを機に、上ののぞみの大きい写真を入れました。写真をクリックすると別画面で開きます。
コンデジで動画も写してきました。古いカメラなので動画の画質はいまいちですが、YouTubeにアップしました。し
たに埋め込んでおきます。 YouTubeでの場所は こちらで
す。
また先日、東京でも撮影してきました。横から、上から、前から狙ってきました。
これは有楽町駅付近を走る「のぞみ29号」です。
「500系のぞみ」の雄姿を記録するため、 特別ページ「さよなら500系 のぞ み」を
作りました。豪華4ページ、写真もたっぷりです。
★2010年1月1日 謹賀新年 神戸の初日の出
長らく更新が滞っておりましたが、2010年も神戸で迎えることになりました。
今年は早起きして、摩耶山の展望台、掬星台から初日の出を眺めてきました。
|
日の出時刻は午前7
時6分で、摩耶ケーブルは6時からの営業。6時過ぎに自宅を出て、たまたま通りがかったタクシーを拾
い、ケーブルの駅へ。すでに行列が出来ています。6:
20発のケーブルに乗り、「虹の駅」へ。ここからはロープウェイに乗り換えです。
ケーブルは定員53人なのに、ロープウェイは定員29人。本日はロープウェイは増発です。7時少し前
に「星の駅」に着きました。左の写真のように、展望 台はすでに満員です。
|
残念ながら地平線近くは厚い雲に覆われています。日の出時刻を過ぎて待つこと約15分。ようやく雲の上から太陽が姿を
見せました。大勢の人から歓声が上
がりました。またその直前には雲の中の太陽から太い光のビームが真上に延び、それもなかなか荘厳な光景でした。
すでに地平線からは高さがあり、太陽も明るさを増しているため、写真ではかなりまぶしく、かつて 姫路城の後ろから昇る初日の出を見たとき
のように、太陽の形がはっきりとわかる写真にはなりませんでした。
|