Home

▽お城めぐり

▽日本のあちこち

▽Macのある生活

▽好きなもの色々

▽ リンク

▽過去の日記


<< 前月へ | 翌月へ>> 

重要アドレス変更の お知らせ
 1999年8月の開設以来、13年半にわたって使ってきた3Webのサイトですが、ホーム ページに使える容量が限度に達したため、2月24日にサーバを移転しました。旧アドレス (www2.osk.3web.ne.jp/~hirodas/)でブックマークしていただいている方は、 アドレスの変更をお願いします。
 新しいアドレスは以下の通りです。

「港の見える街から」 hirodas.com/minato/
「スイス鉄道の旅」  hirodas.com/swiss/

 「スイス鉄道の旅」のほうは、So-netのサーバでまだ余裕があるため、これからも当分の間は、並立させる予 定です。
 「港の見える街から」については、旧サーバは今年3月31日限りで使用停止になりました。
★2013 年4月18日(木)  和歌山城の御橋廊下
 十数年ぶりに和歌山城へ行った ら、こんな珍しい橋が出来ていました。「御橋廊下(おはしろうか)」というそうです。
 和歌山城の二の丸と西の丸を結び、藩主と付き人のみが通った橋だそうです。詳しい図面が残ってい たことと、1999年から2000年にかけての発掘調査で礎石や瓦が見つかったため、それをもとに 2006 年3月に復元が完成しました。
 長さ26.7m、幅2.95mで、勾配は約11%とのことです。
 靴を脱げば、無料で通行できます。左の写真は右手の二の丸側から低い西の丸方向を見たところ。床の板張りは段差が 設けてあるため、滑り止めにはなりますが、足が痛いです。説明板もありました。上の文章はこれを参照しました。
★2013 年4月14日(日)  舞鶴市の桜
 掲載の順番が逆になりましたが、4月7日の日曜日、悪天候の中、日本海側の桜を見に行きました。福井県おおい町の 佐分利川の桜並木は見事に満開でしたが、天気が悪く、車から見ただけなので写真はありません。
 次ぎに舞鶴市の吉田地区の瑠璃寺にある「吉田のしだれ桜」。残念ならが写真のようにすっかりピークを過ぎていまし た。でもこの枝振りは見事です。石垣の上から下まで長く垂れた枝は、見応えがあります。写真はカットしましたが、左 側にもまだ枝が1本延びています。左右の広がりもすごいです。右はアップ。こうしてみると、まだまだ咲いています。
 瑠璃寺に着く直前、道端に何本か の桜が咲いていました。後ろは日本海が切れ込んだ湾になっており、緑の山と海とを同時に写し込むこ とができました。風があったので、微妙にピントは甘いですが、フォトジェニックな1枚。
 桜は青空をバックにした写真が美しいですが、青空がないときとは、緑が背景にすると美しいです ね。

★2013 年4月10日(水)  奈良市の桜
 京阪神の桜はほとんど見ごろを過 ぎてしまいましたが、場所によっては、あるいは桜の木によっては、まだまだ美しく咲いている桜もあ ります。
 奈良市では、市内の中心部のあちらこちらに美しい桜の木がありました。左の写真は東大寺大仏殿の 北側、観光客はほとんど来ない場所に2本の大きな枝垂れ桜が満開でした。
 上の写真でバックに写っている桜の全景が下の左の写真です。その写真の左手側から見ると、右の写 真のように後ろに大仏殿が見えます。
 次の左側は、東大寺の国宝・轉害門(てがいもん)から東側を見たところ。左側の桜は盛りを過ぎているのに、右側 の白っぽい桜は満開でした。轉害門は東大寺の多くの伽藍の中で、唯一の天平時代からの遺構なのに、大仏殿からひとつ だけ場所が離れているために、ほとんど訪れる観光客はいません。
 右側は市街地の中心部、三条通のホテルフジタ奈良の隣りにある浄教寺。通りに面した門のすぐ内側に美しい枝垂れ桜 があり、観光客が次々と写真を写していました。
★2013 年3月31日(日)  フィリップ・パカレさん
 神戸のワイン・ビストロに、ブル ゴーニュの自然派ワインの作り手として有名なフィリップ・パカレさんが来店。飲み比べ会が開かれま した。写真は店の壁にサインしたところです。
 飲んだのは次の7種類。▽モンテリー 2008▽サントーバン 2008▽ムルソー 2006(以上白ワイン)▽ニュイ・サンジョルジュ 2008▽ジュブレ・シャンベルタン 2010▽ポマール 2009▽シャンボール・ミュジニー 2007(以上赤ワイン)。
 本人に「ご自身としてはどんなワインが好きですか?」と尋ねると「ジュブレ・シャンベルタン」と のこと。辻本はエレガントでフルーティーなシャンボール・ミュジニーと、スパイシーなポマールが美 味しかったです。
★2013 年3月30日(土)  ご近所桜2013
 神戸の桜 もこの週末がほぼ満開になりました。会社の行き帰りに写してみました。
 左はJR灘駅前(山側)。曇りの逆光でコントラスト低めのため、ストロボをたいて手前の花を白くしました。右は帰 り道にある保育園の桜です。
 上の左側は兵庫県福祉センター前 の1本桜。2011年1月までセンターの建て替え工事が行われた際も、この桜は伐採されず、工事現 場に残されていました。
 上の右側は新神戸駅近くの生田川沿いの桜。公園ではシートを広げて花見の宴でにぎわっていまし た。
 左側は自宅近くの本妙院。ピンクの枝垂れ桜と白いソメイヨシノのコントラストが美しい。ところが この写真の範囲のすぐ上には、太い電線が何本も横切っていて無粋です。
★2013 年3月18日(月)  マツダの「カタログリスト」を追加
 「マツダが好き」の ページに、RX-8などのカタログを紹介した「カ タログリス ト・その2」を追加しました。
★2013 年3月16日(土)  枚方の史跡散歩
 暖かな土曜日、少し時間が出来たので、枚方市駅と枚方公園駅の間にある万年寺山を歩 いてきました。山といっても、 線路脇にあるこんもりした丘です。丘の上には意賀美(おかみ)神社があります。散策ルートになっていることと、境内 に梅林があることから、家族連れなどけっこうな人がお詣りしていました。梅林は見ごろでした。
 このあたりには明治以前 には万年 寺というお寺があり、今でも神社の参道脇には石造九重塔が残っています。
 また豊臣秀吉が建てたという御茶屋御殿の跡は、淀川を望む展望広場になっています。

 坂道を下って京阪電車の線路沿いを出て、枚方公園駅のほうへ少し歩くと、臺鏡寺がありま す。境内 のお堂におられるのは「夜歩き地蔵」さま。夜に修行に出られるので、足元が少し汚れているとか。確 かめようと思ったのですが、「地蔵尊」という名札?に足元が隠されていました。恥ずかし がっておられるのでしょうか。
★2013 年3月3日(水)  RX-7の写真ギャラリー完成しました。
 RX-7の写真ギャラリー「セブンのいる風景」が完成しました。「マツダが好き」のページで、サム ネイルをクリックすると、大きい写真と簡単な説明が開きます。RX-7に乗っていたときは、「高速代 1000円」の時でもあったの で、今から思うと東北地方など、ずいぶん遠くへ気軽に出かけることができました。RX-8も、こんなふうに写真を残せるでしょうか。
★2013 年2月20日(水)  RX-7の写真ギャラリー
 「マ ツダが好き」のページを更新して、RX-7の写真集を作ろうとしています。まず、サムネイルだけ並べました。おいお い大きな写真を追加していきます。FDは今見ても格好いいので、写真もちゃんと残っています。
★2013年2月 17日(日)  マツダ車に乗り続けて30年
 今年の3 月で、マツダの車に乗りだしてから、ちょうど30年になります。初めてのマツダ車は、初代 RX- 7(SA22C)でした。左の写真がその車です。2代目RX-7(FC3S)に買い換える前、1986年2月17日に記念として写した写 真です。Cibiéのフォグランプが懐かしいです。
 それ から、FC3S、ファミリア、ランティス、RX-7(FD3S)、RX-8とマツダ車ばかり乗り継いでき ました。ちょうど30年になるのを機に、これまで手に入れて残してきた各車のカタログを紹 介したいと思 います。
 「好きなもの色々」の ページを久しぶりに更新し、「マツダが好 き」というページを作りました。第一弾としてRX-7のカタログをアップしています。 とりあえずは表紙の写真と簡単な説明だけですが、ご覧下さい。追って他の車のカタログや、雑誌のリストも作る予定です。


<< 前月へ | 翌月 へ>>