▽お城めぐり

▽日本のあちこち

▽Macのある生活

▽好きなもの色々

▽ リンク

▽過去の日記



★2015 年4月11日(土) 修復なった姫路城と桜
 たかみなのコンサートに外れたので、ちょっとだけ姫路城へ行ってきました。
 「平成の大修理」を終えて、3月27日から天守の公開が再開されたばかりの姫路城は、平日でも大混雑でした。今回はは じめから中に入るつもりはなく、真っ白になったと評判の外観だけ見るつもりでした。幸い、雨が上がって太陽が顔を見せ、 順光の大天守は本当に白く輝いていました。
 桜は盛りを過ぎていたのですが、思った以上に残っていて、定番の写真を収めることが出来ました。この日はすべて 85mmF1.4Dでの撮影です。上の写真は、絞り優先AE、1/100秒、f16、ISO100。大きいサイズはこち らに。 今 回はお城がメインなので、ピントはお城に合わせています。
 お城の北側も一周しました。北西側の船場川沿いの桜並木は、まだ見ごろでした。左側は絞り優先AE、1/160秒、 f11、ISO100。大きいサイズはこちらに
 右の写真も同じ場所です。絞り優先AE、1/800秒、f4、ISO100、+2/3補正。大きいサイズ はこち らに
★2015年4月10日(金) たかみな1stソロコンサート


 4月8日は、たかみなの24歳の誕生日で、初めてのソロコンサートがZepp東京で行われました。こ の日はたまたま仕事の都合で休みにしていたので、チケットを申し込みましたが、当たりませんでし た・・・。東京まで日帰りで行く気満々だったのに、残念。
 内容はいろいろな芸能ニュースで紹介されていますが、比較的詳しいのは「リ アルライブ」かな。2年ぶりのソロシングルも発表されたようで、良かったですね。
 写真もそれらのページから拝借しています。
★2015 年4月5日(日) 神戸の桜2015・その2


 土曜日の夕方、今にも雨が降りそうな天気でしたが、少し時間があったので、近くの桜を見に行ってきま した。神戸市中央区楠町、宇治川沿いの桜です。ここは川沿いですが、土手ではなく、歩道に植えられてい るのに、1列だけでトンネルになっています。
 左の写真は便利ズームの28-200mmで撮影。70mm相当、絞り優先AE、1/60秒、 f8.0、+2/3補正、ISO3200。拡大するとピントが甘いので、大きいサイズはありません。
 上は85mmF1.4Dで撮影。絞り優先AE、1/320秒、f8.0、+2/3補正、 ISO800。 絞りを開けるとピントが合わせにくいし、絞り込むとブレるし、難しいです。大きいサイズはこちらに
絞り優先AE、1/160秒、f8.0、ISO800
大きいサイズはこちらに
絞り優先AE、1/1600秒、 f4.0、+2/3補正、ISO800
大きいサイズはこちらに
 上の2枚は六甲アイランド公園。小磯良平記念美術館の近くです。こちらは日曜日の午前中ですが、時折ポツポツと小雨が 降る天気だったので、眠い写真になりました。レンズは85mmF1.4Dなので、解像度はまずまずです。
 左の写真は、もっと花びらがいっぱい散っていた方が美しい写真になったかもしれません。
★2015 年4月2日(木) 京都の桜
 仕事で京 都へ行きました。各地で桜が満開でした。天気も良くて絶好の花見日和。仕事のついでに何枚か写してきま した。
 上は今出川白川の交差点から少し銀閣寺よりの疏水の桜。圧倒的なボリュームです。疏水沿いの「哲学の 道」は大混雑でした。本日は撮影がメインではなく、レンズは便利ズームの28-200mm F3.5-5.6Gが中心なので、データは省略。解像感がいまいちなのもあります。大きいサイズはこちらに

 右は出町柳駅近くで。高野川と賀茂川の合流地点です。大きいサイズはこちらに
 上の2本は円山公園のシダレザクラ。左は公園の中心にある夜桜で有名な桜。昭和20年代に移植された二代目ですが、近 年はカラスの害なので、枝が少なくなり、かつての美しい姿ではありません。それでも2、3年前に見たときよりは花の咲き 具合は元気よく思えました。またほそい枝が伸びてくるといいのにと思います。大きいサイズはこち らに
 右は、すこし上手、坂本龍馬の銅像の近くにあるシダレザクラ。背は低いですが、細い枝が長く垂れており、姿はこちらの ほうが美しいかもしれません。近くにはもう1本、似たようなシダレザクラがありました。大きいサイズはこち らに


 上の写真は繁華街の中心、四条通と木屋町通の交差点、高瀬川沿いの桜です。写真は上流側。学生 だったころ、このあたりは桜の季節にも何度も通っていますが、こんなに立派な桜があったような記憶 がありません。そのころから30年以上たっているので、桜の木も生長したのでしょうか。大きいサイズはこちらに
 ところで、四条通の歩道は大混雑。鴨川から烏丸の間は車道を減らして歩道を広げるようですが、鴨川か ら八坂神社の石段下までも、同様に広げてほしいです。
 右の写真は上と同じ木のアップです。高瀬川を背景に順光で素直に撮っただけですが、美しく写せまし た。やはり水辺の桜はきれいですね。大きいサイズはこちらに