Home

▽お城めぐり

▽日本のあちこち

▽Macのある生活

▽好きなもの色々

▽リンク

▽過去の日記


 

★2004年6月29日

 デジカメ全盛の現在ですが、機械式の レトロなカメラのファンもまだまだ存在します。辻本の愛機のひとつであるローライ35(Rollei35)も、スイスから帰ってきてからはあまり活躍の機 会が無いのですが、時々取り出してはシャッターをきっています。そんなRollei35のファンであ る、てつさんが新しいホームページを開設され、辻本のページもリンクしていただきました。これを機に、 また使ってあげなきゃ。

★2004年6月9日

 京阪電鉄の大津線公式サイトが誕生し ました。名付けて「Keihan-o2.com」。大津と酸素のオーツーをかけ、キャッチコピーは「空気がおいし い、大津がおいしい」とお洒落です。内容も、企業の公式サイトとは思えない斬新、かつマニアックな内 容。サイトを作っている人、会社で働いている人たちがどんなに大津線を愛しているのかが、ひしひしと伝 わってきます。鉄道ファンも、そうでない人も、ぜひ読んでみて下さい。そして、大津線に乗りましょう。
 4月30日のところに書いた「1dayきっぷ」も、このサイトではしっかりPRしています。また大津 線関係の
運賃・時刻一覧表の見易さは特筆もの。すごいです。
 ということで、しっかり「スイス鉄道の旅」のほうでも紹介しています。(最近は本家より訪問客が多い くらいなので……)

★2004年5月31日

 あっという間に5月も終わってしまい ます。このところ、月1、2回の更新ペースになってしまっています。

 第二名神は大津市と草津市の境目あたりで、名神と接続するのですが、そこから東側 部分はかなり工事が進んでいます。先日、信楽町のほうへ行った時、大津、栗東両市と信 楽町の3市町の境界付近で、左のような派手な斜張橋が見えました。第二名神はかなり山 の上の方を走っているので、ここも高い橋で谷をまたいでいます。写真では見にくいかも しれませんが、主塔は埴輪の鎧のような感じになっています。

 それでちょっと調べてみると、この橋は「栗東橋」と呼ぶのですが、斜張橋ではなくて、エクストラドーズド 橋という型式だそうです。施行会社がホー ムページを作っています。また、道路公団の資料によると、「第二名神のランドマークとして、こ れまでの橋梁にはない斬新なデザインとなるようアメリカの新進気鋭の女性デザイナーにデザインを依頼した」 そうで、コンセプトは「鶴が翼を広げて大空に飛び立つイメージ」だそうです。う〜ん、ちょっと違う気もしま すが……。色については、やはり信楽焼の色合いが基調になっているようです。

★2004年5月8日

 大型連休中、愛知県犬山市にある「博 物館明治村」に行ってきました。
 ここは高校入学前の春休みに、初めてのひとり旅で訪れた思いでの場所です。 当時は開村して丸8年の時で、建築物は38件でした。あれから約30年の時が たち、いまでは67件まで増えています。
 左の建物は開村時から目玉のひとつだった「聖ヨハネ教会堂」。開村直後に重 文に指定されています。明治村では内部までしっかり見学できる建物がほとんど なので、建築好きには楽しい場所です。全国的にテーマパークが次々と閉鎖され ていく中、ここは頑張ってほしいものです。

 また明治村は、開村に名古屋鉄道がかかわっていることもあり、鉄道関係の 資料もたくさんあります。SLは2両が動態保存されています。
 左の写真は日本の鉄道開業から2年後の1874年にイギリスから輸入され、 23号機関車として新橋・横浜間を走っていました。1911年に尾西鉄道に払 い下げられて12号となったものです。

★2004年4月30日

 京阪電鉄が、大津線内を1日乗り放題で500円という、新しい「湖都・おおつ 1dayきっぷ」の発売を始めました。(ホームページでは、PDFファイルでお知らせしているので、直 リンクはありません)
 これまでは同様の切符として、石山坂本線と京阪バスが乗り放題の「
大津フリークルット」という切符がありましたが、これは800円。ちょっと高い感じがし て、あまり利用されていなかったのではないでしょうか。また、大阪や京都の駅でも買えるかわり、大津で は、浜大津、京阪膳所など主要7駅でしか売ってなかったのです。
 今度の切符は、バスは乗れない代わり、浜大津から御陵までの京津線にも乗れ、山科へも行けます。また 京阪三条を除いて大阪、京都では発売されない代わり、大津線では6駅を除いて大半の駅で買えるようにな りました。琵琶湖ホテルのラウンジの飲み物や、ミシガン自由席の割引きサービスもおまけとして付いてい ます。500円という買いやすい金額なので、多くの観光客や市民が手軽に京阪に乗ってほしいですね。

★2004年4月27日

 また多忙な日々を過ごしています。
 連休中になんか更新できるといいのですが……。

★2004年4月6日

 4月29日から5月10日まで、東京 の高島屋で「御即位15年記念 古希を迎えられた天皇陛下と皇后美智子さま展」という毎日新聞社主催の展覧会があります。天皇愛用のリュックや双眼鏡も展示されるそうですが、新 聞に載った写真を見ると、双眼鏡はニコンの往年のベストセラー機「ルック」ですね。写真が小さいので、6倍、7倍、8倍のどのモデルかは判読 できませんが、高級機でないところが天皇陛下らしいです。

★2004年4月4日

 1日から大津市の桜の名所である三井寺と京都疏水周辺がライトアップされ ました。そこで3日の土曜日に見に行ってきました。左の写真は疏水にかかる鹿 関橋から疏水トンネル入り口を見た所。手持ち撮影なので、この程度ですが、実 際はもっときれいです。
 また2日から4日までと今度の週末は、日ごろは一般公開していない三井寺の 国宝・勧学院客殿が夜の特別公開しています。これも見てきました。

 ということで、「日本のあちこち」の中に、久しぶりの新ページ「三井寺夜桜と勧学院客殿」を加えました。


<<前月へ | 翌月 へ>>