Home
伊予のあちこち
 
2003年カウントダウン
 
大洲城天守復元見学会
 
宇和島城と郷土館
 
松山城修理説明会
 
松山城の桜
 
松山城の櫓を特別公開
 
松山城からの眺望
 
松山の初日の出
 
石鎚山登山記録
 
大洲城と鵜飼い
 
海から見たしまなみ海道
 
来島大橋登頂体験
姫路と金沢(目次)
 姫路城の石垣探訪
 坂の町・金沢
Macのある生活
 
Lombardがやってきた
 
Lombardとの日々
 
その後のLombard
 
SE/30との出会い
 
その他のMacたち
 
Keyboardの話
カメラと双眼鏡
 小さいカメラが好き
 
小さいデジカメも好き
 
双眼鏡が好き
その他
 
スイス鉄道の旅
 
橋が好き
 
リンク集
 
初めに
 
「遅れてきたNewton」
 (更新終了)

過去の日記はこちら

★2001年9月20日(木)

 大阪へ行く機会があり、帰りの飛行機はYS-11で した。ボーディングブリッジではなく、短い折り畳み式タラップを登って乗り込 みます。
 長年日本の空の旅を支えてきたYS-11。辻本が20年前に大阪から鳥取へ 行ったときも乗りました。

 松山にとっては、1966年の松山空港沖事故を起こした、忘れられない飛行機 かもしれません。そのYS-11も2006年までに全機が退役します。全旅客機に搭載が義務づけられた衝突 防止警報装置(TCAS)がなく、新たに高額な装置を搭載するのは非現実的だからです。低速で低高度を飛ぶ という、乗り物ファンにとってはありがたい機種だったのですが、時代の流れですね。

 さて、ネットの本屋さんの大手である、アマゾンが、11日から国 内の配送料がすべて無料になりました。これまでは一度の購入が5000円未満の場合は240円の配送料が必 要だったので、サービス拡大です。これまでは、買いたい本が何冊かたまって5000円を超えるまで待ってい ることもあったんですが、今後はどんどん購入ボタンを押してしまいそうです。

★9月17日(月)

 職場のパソコンにようやくADSLが導入されました。実は回線自体は8月初めに通っ ていたんですが、パソコン側の問題で、つながらず、パソコンを交換してやっと開通しました。現在はまだ1台 だけですが、いずれ社員全員のパソコンにもつながる予定です。
 しかし、ハブまで揃っているんだから、会社がつないでくれるのを待っているのはもったいない。で、LAN ケーブルを自前で購入し、床をはがして自分の席の近くまでケーブルを通し、早速Lombardに接続。
 いや〜、やっぱり快適です。試しにアップルのQuickTimeのMovie Trailerページを開き、マライア・キャリーの映画「Glitter」の予告編に接続。ブロードバンド用の480x272サイズで2分11秒、ダウン ロード後のサイズ16.6MBがわずか2分で落とせました。計算すると1.1Mbpsです。
 理論上の最高速は下り方向1.5Mbpsなので、最高速までは出ていませんが、ISDNの64kbpsに 比べると、17.3倍の速さ。これは、慣れてしまうと戻れないでしょうね。

★9月13日(木)

 アメリカのテロは、とんでもない出来事です。
 世界貿易センタービルに2機目の飛行機が衝突するシーンと、ビルが崩壊するシーンを目撃しながら、信じら れない思いでした。辻本はかつて建築家にあこがれていたこともあり、ビル情報は少し詳しい方です。
 ですが、世界の高層ビルに関する情報は、その名も「超 高層ビル情報」のページが詳しいです。貿易センタービルの平面図などの詳 しいデータも出ています。また、今回の事件で、ニューヨークの「貿易センタービル存在時の記 録」を残しておきたいという気持ちになり、マンハッタンの空撮DVD「Virtual Trip 空撮 NewYork」を買いました。
 エンパイアステートビルにも爆弾が仕掛けられてるという情報もあり、心配です。

★9月10日(月)

 8日(金)は、「頭文字(イニシャル)D」第22巻の発売日。まだ出ていないだろう なと思いながら本屋に行くと、しっかり平積みされてました。雑誌などの発売日は東京・大阪近辺とタイムラグ のある松山ですが、売れてる漫画はちゃんと発売されてるようです。
 「頭文字D」の22巻は、後半がRX-7ネタだったので、面白かったです。主人公より、脇役の高橋兄弟の ほうが、格好いいってのがいいですよね。(って、知らない人にはわけの分からない話です)。

★9月6日(木)

 えひめ丸の引き揚げ作業が難航しています。現在は、船体を持ち上げるために底に鉄板 (Lifting Plate)を通すため、その先導ワイヤを通した状態なんですが、二本のワイヤのうち一本が正しい位置から少しずれており、その調整に手間取っています。
 何せ、600mの深海で、遠隔操作による作業なんですから、難しいのも理解できます。ここまで来たら、焦 らず慎重にやってほしいものです。
 作業の経過は米海軍の「え ひめ丸リカバリー」のページに掲載されています。記者会館で使ったと思われるスライドなんかも 公表されています。

★8月28日(火)

 Macの販売店であり、表計算ソフトMariner-Jやワープロソフト PascalWriteの発売元でもあるPascalさんが閉店したようです。すでにウェブサイトにもつな がらなくなっています。
 辻本はPascalさんからLombardを始め、何度もメモリを購入しています。ここは、古い機種用の メモリも発売していたので、重宝していたのですが、残念です。実は数日前に、Lombardのメモリを増強 しようと、見積もりを依頼するメールを出したのに、返事が来ないのでおかしいなぁと思っていたところでし た。
 さらに、Mariner-JとPascalWriteは、辻本の愛用ソフトなんです。ともに少ないメモリ で動く軽快さが持ち味で、特にMariner-Jは、Excel対抗馬として唯一ともいえる存在でした。も ともとはシェアウェアで、まだパスカルさんが「マーボーブー」という名前だった1994年に製品版の 3.0.5を購入。その後、バージョンアップを繰り返し、Excelのファイルも一部読めるようになって、 現在は5.0.5まで来ていたのに、残念です。

★8月 16日(木)

 8月1日に国土地理院の1万分の1の地形図「松山」の新版が出ました。こ れまでの地図は1994年6月1日発行なので、7年2か月ぶりです。
 中心部はそれほど変化はありませんが、幹線道路である「環状線」が完成する など、周辺部の道路整備が進んでいる様子がわかります。左の2枚は西環状線の 少し外側です。

 地図に見える衣山駅(伊予鉄)の位置が変わっているのがわかるでしょう か。
 この駅と、ひとつ手前の古町駅との間が高架になり、その影響で位置が変わっ ています。そして高架になった線路の下を広い西環状線が開通し、道路沿いには 郊外型の大型店が出来ているのもわかります。
 なお、西環状線の予定地にある細い線は、辻本が鉛筆で書き入れたものです。

 1万分の1の地図は、車の通れない細い路地まで出ているし、道路地図ではなく てあくまで地形図なので、土地の起伏も何とか読みとれるので、街歩きにも使いでのある地図です。

★8月9日(木)

 1日に多々羅大橋の主塔に登ってきたので、そのレポートが完成しました。このページです

★8月6日(月)

 会社にもうすぐADSLが導入されるので、それにあわせてLombardにOS Xを導入しました。前にハードディスクを交換したとき、そういう事態を想定して広いパーティションを用意してあるので、そこにインストールしました。
 とりあえず、Webブラウザと純正のメーラーであるMailはちゃんと動き、自宅のダイヤルアップルータ からと、会社の内線電話からはネットにつながりました。しかし、PHSカードからはつながりません。いちお う、PHSカードのモデムスクリプトは入っているんだけど、OS Xの解説書を読むと、内蔵モデム以外は現時点では認識しないようだと書いてあった。仕方ないのかな。そのほか、仕事で必須のソフトのいくつかが Classic環境で動かないので、完全切り替えはまだまだ無理です。詳しくは、いずれ別ページを作ろうと 思います。

<<前月へ | 翌月へ>>